むくみや、ほてり、高血圧には冬瓜がお勧めです。

スポンサードリンク

夏野菜なのに冬瓜?名前の由来はこちら

ありえないほど栄養価がある冬瓜

 

 

台所にごろんと転がる、冬瓜(とうがん)。
今日届いた宅配野菜の中から、
子供がこっそり持ち出して
転がして遊んでました。

 

 

大根と調理法が
良く似ている冬瓜んですが、
含まれている栄養価は結構違うんですよ。
今日は冬瓜について、ご紹介します。

 

長期保存が可能な冬瓜

冬瓜の旬は夏です。
名前に冬がついているのに、なぜ?
と思われる方もいるでしょう。

 

 

冬瓜の皮は厚く、
冷暗所においておけば、
夏に収穫しても冬までもつから
冬瓜という名前が付いたそうです。

 

東岸のルーツなんて普通知らないですよね?笑

 

とはいっても、
冬瓜を切った後は痛みますので、
早めに食べて下さいね。

 

 

冬瓜は火を通すと、
半透明になって涼やかな感じなので
夏の料理にぴったりですよ!

 

冬瓜の栄養価

冬瓜の95%は水分で、
カリウムとビタミンB1,B2、Cが
含まれています。

 

 

栄養はあまりありませんが、
その分カロリーが低くお腹にも
たまるので、ダイエットにはお勧めですよ!

 

 

カリウムは利尿効果があり、
むくみや高血圧に効果があります。
また、冬瓜は体を冷やすので、
夏には是非食べたい野菜です。

 

 

ただ、体を冷やすので
妊婦さんは食べすぎには注意ですよ。

 

 

冬瓜の実には栄養があまりないのですが、
一方で冬瓜の種には

 

  • 便秘解消
  • 去痰
  • 鎮咳
  • 利尿

 

効果があると言われており、
漢方の「冬瓜子」として利用されます。

 

冬瓜の美味しい食べ方

夏ばてを防ぐためには、
豚肉とあわせて食べたいですね。
ということで、冬瓜のひき肉入りあんかけ
をご紹介します。

 

 

冬瓜は、わたと皮をとって、
食べやすい大きさに切っておきます。
だし汁と、醤油、みりん、
酒を火に掛けて冬瓜を加えます。

 

冬瓜は新鮮なものを使ったほうがおいしくなりますよ!

 

冬瓜が柔らかくなったら、一度取り出し、
煮汁に豚ひき肉と絹さやを入れます。

 

 

ひき肉に火が通ったら、絹さやをとりだし、
片栗粉を溶きいれ、あんを作ります。
小鉢に冬瓜と絹さやを盛り付け、
あんをかければ完成

 

 

透明感のある、夏にお勧めの一品です。

 

 

>>老化防止の特効薬!ごまの秘密を紹介しますに進む

 

>>野菜宅配トップページに戻る

スポンサードリンク

TOP 宅配野菜ランキング oisix体験談 らでぃっしゅぼーや体験談 管理人のページ